勝山市郡町 S様
子育て世代が選んだ“ぐるぐる動線”の平屋
―忙しい毎日に、もっとゆとりを―
子育ても仕事も、無理なく両立したい。そんなご夫婦の想いをかたちにしたのは、WB工法を採用した、快適さと暮らしやすさを兼ね備えた平屋。
「こう暮らしたい」がすべて叶った理想の住まいが完成しました。
忙しい毎日を支えるには、家事がしやすく、家族の動きがスムーズになる動線、片付けやすい収納、そして一年中快適に過ごせる住まい環境が必要です。
そこにぴったりだったのが、自然な通気と断熱を両立できるWB工法。特に、子どもたちの健康を第一に考えたとき、カビや湿気、結露の心配が少ないことが大きな決め手に。安心して長く住める家にしたいという思いにぴったりの工法でした。
S様ご家族は、共働きで忙しく働く30代のご夫婦と、元気いっぱいな2人の男の子。
土地探しからご相談いただき、家族の暮らしにフィットした30坪・3LDKの平屋が完成しました。
「絶対に叶えたかった」のは、”平屋“、そして家じゅうをぐるっと回れる“ぐるぐる動線”と、キッチンからお風呂までが一直線につながる効率的な“家事動線”。料理・洗濯・お風呂の準備がスムーズにできるようになり、家事の時短を叶えました。
ランドリールームには室内干しスペースを確保し、すぐ隣のファミリークローゼットにしまう。洗う→干す→しまうが最短距離です。
さらに、収納も各所にしっかり配置し、物が自然と片付く仕組みに。
雨の日でも濡れずに家に入れるカーポートからの動線も、ご夫婦のこだわりのひとつです。
リビングの一角には、3畳の小上がりを設けました。大きな引き出し収納には、おもちゃや季節のグッズもすっきり収まります。
数年後にはスタディコーナーとして使う予定ですが、今は兄弟の大好きな遊び場に。
元気に飛び跳ねたり、お相撲をしたり、にぎやかな笑い声が家じゅうに響いているそうです。
そして、相談中に担当者が紹介した性能やコンセプトに共感してくださり、選ばれたWB工法。空気の流れをつくり、夏は涼しく冬はあたたかい、自然の力を活かした快適な住まい環境は、子どもたちの健康にも安心です。実際に住んでから初めての梅雨。どんなに湿度が高い日でも家の中はさらっと快適。室内干しでも洗濯物がよく乾くし、ニオイが全く気にならないと奥さま。
“ぐるぐる動線”と一直線の家事動線、家族の成長を見守れるワンフロアの安心感。
そしてWB工法による快適で健やかな住環境。
「全部叶った!」とS様ご夫妻が笑顔で話してくださる、子育て世代にぴったりの理想の平屋が完成しました。